FXのトレード時間で東京・ロンドン・NY時間どれが一番稼げますか?
なんてことを考えている初心者トレーダーは多いです。
ググれば当然、この時間帯は動きやすいです!稼げます!なんて情報が色々あって、「なるほどー。じゃあロンドン時間にトレードすればいいんですね!」
なんて思い立った日には、相場からお金をむしり取られる世界です。
もちろん全てが不正解とは思いませんが、初心者は基本的には時間帯は関係なくエントリーできる時にエントリーする。(環境認識をして)ということを徹底するべきかと思います。
私が所属しているFX勉強会では、トレード時間の指示などは基本ありません。
環境認識をして、トレードできるならする。できないならしない。この2択です。
なので結論を言うと、どの時間帯でも稼げます。
そういう一般的に言われているFXの常識を信じてトレードを組み立てると、負け原因がまた増えますから修正するの面倒くさいですからね。
「でも一般的には時間帯大事っていうじゃないですか~。」と煮え切らない人に、気にする必要ない理由を話します。
FXのトレード時間はそこまで気にする必要性がない理由【勉強会のススメ】
その時間でトレードを無理にしたがるから
気にする理由がない理由としては、その時間で無理にトレードしようとする悪癖が発生するからです。
- 今ロンドン時間だからトレードしなきゃ損だ!
- ニューヨーク時間だから相場が動くだろう。
- 東京時間入ってるから、トレードしようかな。
なんて、時間でトレードする理由を探し始めます。
完全に一切関係ありませんとは言い切りませんけど、初心者の方は特にやめた方がいいです。
というのも、それって環境認識も何もない「時間だけで決めてるトレード」じゃないでしょうか。
最終的な一つの根拠として、それがあってもいいですが、時間帯根拠メインのトレードは破滅への一歩です。
というのも、それで勝てたらググっただけで誰でも勝てるのでみんなこんなにFXで苦労してません。
なので、初心者の内は時間帯ではなくチャートに全神経を注いで、時間帯関係なくエントリーできる根拠がある場面でやりましょう。
環境認識無視で「時間理由」による無駄エントリーが増える
さっきの続きみたいな話ですが、
環境認識無視で「時間理由」による無駄エントリーが増えるのは悪癖です。
なんとでも言えちゃいますし、今はロンドン時間だからエントリーしなきゃ!みたいなロンドン時間トレード強迫みたいな考えにもなります。
実際、その時に相場参加者が多いのは事実ですが、その時間帯の前に入れるときは入れますし、入れない時はロンドン時間でも入れません。
ただ確率や統計的に言えば、その時間帯は動きます。ただ絶対ではないという感じです。
その時間理由の前に「いつも通りの」環境認識が入ります。
無駄エントリーが増える原因は謎の固定観念だったりします。
FXの東京ロンドンニューヨークの事なんてググったら、3分で学べる知識に優位性があれば、なぜみんなお金が無くて困っているのか謎でしかありません。
サラリーマンを無駄に続けている意味も分かりません。そういうことだと思います。
時間帯関係なくエントリーできるときはエントリーできるから
正直時間帯は関係ない!と最初は言い聞かせるというか、そういうもんだと割り切った方がいいです。
それより大事なこととして、「いつも通りのチャートだけを見た環境認識」が重要だからです。
ファンダも、ロンドンもニューヨークも東京時間も関係ナッシングトゥーユーです。
最初はそういう風に見た方が、チャートの理解も深まりますし、そういうことが大事なんだと思います。
よそ見するとそのことについて語り出す人は多いですからね。
語りだしたら、その人の話たぶん長いですし眠くなります。公開でオナニーを見させられている感覚に近いので苦痛です。
とりあえず「私はチャートのみの分析に集中することを誓います!」みたいな感じで、人は人私は私でいいんです。
時間帯が勝ってきて、「確かにこういう値動きするんだよなー。」と思えば、その時に一つのオプション程度の参考にすれば十分です。
それもあるくらいの感覚で。
FXでトレード時間の概念を無視してガッツリ稼ぐ方法教えます!
トレード時間を気にせずに「環境認識だけ」に集中しましょう。
それではポンド円の2020年のクリスマス前の相場で、いい場面があったので見ていきましょう。
日足の環境認識
日足の環境認識です。
日足は前日に直近の最高値を試して、だらだら下げてきました。
で、前回の最安値を抜けたら話は変わっていたのですが、更新せずにテクニカル通りの値動きに。
この時点で基本的には下位足で逆の値動きにならない限り、「買い」しかありません。
安全なところで買い。
安全な所はどこ?っていうのは下位足を見ないと分かりません。
なので、順々に時間足を下げていきます。
4時間足の環境認識
4時間足の環境認識です。
4時間足もいい形が出まくっています。
前回最安値を更新せずに一度切り上げ、そこから調整の波になっています。
200MAも参考にできる人は参考にしてください。
とりあえず買いたい意志はハッキリしています。
1時間足レベルでよほど危険な値動きにならない限り買いです。
時間帯がロンドン初動前だろうがなんだろうが、買える時に買うだけです。
1時間足の方がここの相場は分かりやすいです。
というよりもエントリーは大きな時間足では含み損抱えまくるので難しいですからね。
そういうスタイルのトレーダーさんもいるかもですが。。。
私たちは「デイトレーダー」なので、そこまで大きな時間足でエントリーすると必ず色々な障害が発生します。
なので、最低でも1時間足レベル、それより下の足でエントリー判断は下す必要があります。
1時間足の環境認識
1時間足の環境認識です。
1時間足は買える場所が人によってはたくさんありました。
朝一で買って持っておくのもアリだと思いましたし、とりあえずトレンド継続の判断をできる場所がどこなの?っていう所で買いです。
このバイーンがあったところって時間帯で言うと、21時台なんですよ。
NY時間でもないですし、ロンドン初動でもないので、時間帯あてにしてトレードしようとしたら普通にブレます。
大事なのは、どこでなんで入れるの?という確固たる理由が必要です。
なので、ここはこの赤矢印が個人的にはいいと思いました。
正直あのバイーンがあったところ丁度は個人的には諸々判断が遅いので、次やられる可能性が高いトレードになるので、前に2か所が好みです。
で、利確は前々日の最高値で、あとは伸ばせるだけ伸ばす。これが楽だと思います。
それかいつものエクスパンションか。それは自分が好きとか決めやすい方法でやりましょう。
5分足の環境認識
最後に5分足の環境認識です。
あのバイーン丁度では入れたらいいんですけど、器用なことできない人は上位足の環境認識だけしっかりしてこのバイーンを取れたらOKです。
結局この相場をどういう風に見てるの?ってことが一番大事なので。
目の前の動きに翻弄されて買ったり売ったりして、勝てた理由も負けた理由も分からなくなってしまったら、お金稼ぐのが遠のくだけです。
なんとなく買わない、何となく売らない、なんかのラインがあるから等々。
これで色々判断材料を自ら増やしてトレードしても、何も後に残りません。
なので、自分が振り返りも復習もしやすい確固たるルールの元トレードするのが健全だと思います。
時間帯のことも含めて。
ですが、トレード時間はここでお金儲けしようとしている私たちみたいなのが世界中にいる限り絶対に作用しないということはありません。
ですが、それメインでトレードはできませんよって話です。
オマケです。メインではなくサブです。
最後の最後の理由で「ロンドン初動でもあるし」とかで、トッピングして入るのはアリかもです。
最初はそんなのもいらないですけどね。(初心者の人には邪魔だと思います)
ここまで勉強長々とお疲れ様でした。