FXで勝てない助けて…。
FXを始めたばかりの方も何か月何年もやっている方も勝てていないのであればそれが事実。
どうすれば勝てるようになるのかという1つのヒントになるかもしれないものに気付きました。
今回のキーワードは「シンプルに行こう!」。
FXで勝てないから変わる手順
先生のヅイッターでお馴染みとなっている「参加者からのお便り」。
安定していつも勝てている方は多くいます。
FX勉強会には参加されている方々が日々トレードした結果を報告しています。
最近いつも勝てている方はある程度相場の同じパターンでトレードされているんじゃないかなーと思い、私自身のチャートパターンを増やす為の学習として過去のトレード報告を見ていました。
何人かのトレードを見ていた時に今回お話する内容に気付きました。
勝ててないなら誰でも素人
FXを始めたばかりの人も何か月、何年もやっている人も勝てていないのであればそれは素人になります。
どちらにしろ最初は教わった手法をまずはがむしゃらに分からないなりにチャートに絵を描くように当てはめて行きます。
エリオット波動の番号やフィボナッチ、トレンドラインなど。
人によってはチャートにコメントを入れてその時に自分が値動きに対してどう思っていたのかを書き込んだりもしています。
もう奥の値動きが見えないくらいびっしりと。
ただFXツールをチャートに当てはめているだけでは勝てるようにはなりませんね。
そのツールは値動きに対してどういった時に効果があって、どういった意味があって当てはめるのかを考えながら使う。
何度も何度も毎日繰り返して試行錯誤していく。
勝てないから勝てるようになった方もそういった形跡がトレードに沢山ありました。
みんな最初は同じでここからスタートしていく。
シンプルになっていく
とにかく最初はがむしゃらにやっていたものはどうなっていくのかというと。
本当にシンプルになっていっています。
その時の相場を見たときにまず大きな流れを把握して、それに対してどういう対処をしていくのかを決める。。
決めたことに対して必要最低限であり意味のあるツールを選択して相場に当てはめる。
細かな値動きを見ていよいよ自分が待っていた値動きになるようであれば実際にトレードをする。
多くの勝てている方がこういう手順を踏んで勝てているような気がします。
意味のあるシンプルが大事。
誰もが最初からいきなり勝てるような魔法なんか無いんだと実感しました。
ただ、成長の度合いは人ぞれぞれ違います。
数か月でシンプルにトレードで勝てるようになる人もいますし、何年かかってもなかなか勝てるようにならない人もいる。
その理由や違いは判りませんが、勝てている人は少なからず必死に意味のある学習を思考しながら続けたんだということはわかります。
実際にチャートを見れば一目瞭然でした。
継続する
数か月でFXで勝てるようになる人。
数年かかってもFXでなかなか勝てるようにならない人。
このどちらの人も共通して出来ること「FXの学習を継続する」。
これは誰にでも出来る。
勝てている人を眺めたり、羨んだりすることは意味がありません。
FXでトレードするのはあくまで自分です。
誰にでも共通して出来る継続をすることでいつかシンプルに辿り着くと思います。
実際にそういった方もいます。
先生自身もFX学習者の頃は相当苦労されたということをブログでお話されていました。
これは私にとってとても励みや活力になりました。
諦めずに継続していればいつか勝てると。
FXで勝てない人の特徴
FXで勝てない人の特徴は3つあるんじゃないかなと思います。
- 勝てる手法が無い
- 素直じゃない
- 難しいことを考えすぎている
勝てる手法が無い
これは基本中の基本。
FXは勝てる手法を持っていないと勝てるようになりません。
勝てていない素人が独学で考えた手法ではダメ。
勝てているトレーダーが実際に使っている手法をしっかりと教わることからスタートしてください。
私は独学でも出来る!と自信があるのであればやってみたらいいと思いますが、多くの時間を多くのお金を無駄にする可能性が高いです。
素直じゃない
FXは素直に学習すること。
これは先生が常々仰られていることでもあります。
私は最近素直じゃないんだなと思うことがあり常々意識するようにしていますが、なかなかそう簡単に上手くは行きません。
素直とは何なのか。
それは教わっている先生から教わったことはすべて素直にに受け入れてその通りにすること。
例えば上昇下降し切った先というのは危ないので気をつけましょうね、トレードは控えましょうねとか。
例えば明らかな上昇相場で当てずっぽうの売り=逆張りはやめようねとか。
例えばエリオット波動は波となる起点からカウントしようねとか。
例えば1時間足200MAタッチでのトレードはいいけど、4時間足200MAは無しですよとか。
こういった一つ一つの事に対して素直に受け入れる。
意外とこれらの事を素直に出来ずに勝手に自分の思考を入れてトレードしてしまいます。
これを繰り返しているとすべてがグチャグチャになる可能性もあるので、教わったことは素直に100%受け入れて実行する。
そういう素直はFXにおいて本当に重要なことだと思います。
難しい事を考えすぎ
これも結構多くの人が陥りそうなこと。
私もよくあります。
その時の相場に対して余計なことをいくつも当てはめて考える。
そうすると単純に要素が増えるのでトレードに対する思考が複雑になります。
自分で余計なことを追加して余計に相場を分からなくしている。
先生やFX勉強会で勝てている方のトレードは難しい事を考えすぎずに本当にシンプルに見ているんだなということが分かります。
あとガチガチに考えすぎるあまり綺麗な相場を想定しすぎて全くトレードが出来ないということはありませんか?
FX相場はそこまで自分が考える綺麗な形になっていくれる事の方が少ないので、その時の相場に合わせて考えすぎずに思い切ってトレードしていくことも必要。
これは素直さにも通じる部分があると思います。
教わったことを100%実行するだけで良い。
FXで勝てないから勝てるようになったら次は?
上記のようなことを意識してしっかりと学習していればある程度FXで勝てるようになります。
ちょっと勝てるようになったからそこで終わりなのかと言えばそれはまだまだ。
安定して勝てるようになるにはもっと多くのことを経験して更なる成長を目指さなければいけません。
まだプロトレーダーではない
何年も安定して勝てるようになってようやくプロのトレーダー。
ちょっと勝てるようになったからと言って慢心するのは良くない。
そうすると変な自信から余計なことをし始めたりします。
そうするとまた勝てない頃に逆戻りなんてこともあります。
常にまだFX初心者であり素人であることを自覚してここでもまだまだ素直に取り組む。
エントリーポイントを見極める
FXはエントリーポイントがすべて。
これは先生の名言です。
エントリーポイントが良ければ短時間でサクッと安全に利益を得ることが出来る。
FXでちょっと勝てようになってきても常に完璧なエントリーポイントを捉えることはとても難しい。
ここからは自分自身で微調整していく。
もちろん勝てようになってきているということは方向性やトレード自体の質が上がってきているので、それについては継続してもっと細かな所まで最後確認出来るように精度を上げていく作業。
トレードを厳選する
FX相場は毎日いつでも安全にトレード出来る所があるわけではないです。
確かに1日に何回かポンド円だけでもトレード出来るポイントは数か所あります。
トレードでお金を増やす為には勝率を上げなくてはいけないので、より自分が分かる安全な所でトレードするのが一番大事。
それ以外の自分がちょっとわからない所で手を出すと単純に勝率が下がります。
FXで勝てるようになってきて、エントリーポイントもある程度見極められるようになったのならより安全に取れる所を厳選してみる。
そうなってくるとFXトレードに縛られる時間も減ります。
そうすればもっとFXの学習が捗ります。
良いことだらけ。
FXで勝てないを脱するのは自分自身
FXで勝てないのなら勝てる手法を持って、まずはがむしゃらに手法を使う、素直に言われた通りに使えるようにする、相場をシンプルに捉える、勝てるようになったら精度を上げていく。
これを続けて行く。
これこそがFXで勝てない人が勝てるようになる秘密です。
今回は勝てる人の日々のトレード結果を調べてみて分かったことですが、こういった小さなことをやってみることで自分にとって大事な事に気付くということは多くあります。
FXトレードすることにも学習する姿勢についても勝てる手法についてもすべてに対してシンプルにやってみる。
その中でひとつひとつの成功や気づきを積み重ねてFXで勝てない自分から自分自身で変えていく。
そうすれば「FX勝てない…助けて」という嘆きは解消されるんじゃないかと思います。
さあ今日もFXの学習頑張りましょうね!