FXで全然勝てませ~ん(泣)
って泣いてみんな僕のFX勉強会(個人塾)に来る。
で、そこからの成長が素晴らしい。
これからこのFXブログを書いてもらう、3名のトレーダーのトレード成績を見せる。(2020年5月途中)
勝てるFX手法を探している人は「事実」をもとに判断すればいい
デモトレード/リアルトレードの区別は関係ない。
勝てない素人トレーダーのくせに始めから現金かけてトレードする奴はバカだし、デモトレードだから一生懸命になれません言う奴はFXをやる資格がない。
また、pipsの多い/少ないも関係ない。
FXというのはレバレッジが効く。だから貧乏人が金持ちになれる。夢がある。
僕は10年ほど専業FXトレーダーをしているが、最初は一日中チャートに張り付いて月間1000pips以上取ったりもしていた。
今は月に「多くて」3回くらいしかトレードしない。全くトレードしない月もある。
年間の獲得pips数は1000pipsくらいだ。
しかし勝率は100%の高勝率トレードスタイルなので、大きな枚数(ロット数)で勝負できる。
上で紹介した3名のトレード成績で見てほしいのはただ一つ、「FXで勝てなかった者が勝てるようになったという事実」だ。
どこかネットの有名カリスマトレーダー(笑)が「この手法は素晴らしい」と言っているから素晴らしい、のではない。そこに「アナタの考え」は無いでしょ?
そんなに有名ではない個人でやってるFX塾の今年41になるおじさんがトレードのやり方を教えて、10年FXやってたのに全く勝てなかったのが初めて勝てるようになりました!!!
っていう「事実」が大事なわけだ。
今回、僕のFX勉強会に参加している人が3名、FXブログを書いてくれるというのでお願いすることにした。
FX勉強会参加者が何のためにFXブログを書くのか。
僕がFXを始めたのはもう10年以上前で、その頃は介護士をしていた。
介護士をする前は公立中学校の教員をしていた。
子供と接するのは好きだったが、親とか同僚とか部活がクソなのが疲れたので「この仕事は自分には向いてない」と思い、その後、実は興味があった介護の仕事に転職した。
今考えてみると、仕事を辞めたのと転職をしたのが僕の人生で最大の「良い選択」だったと思う。
その選択が後のFXトレーダーという経済的自由に繋がったのだから。
介護士時代はとにかくカネが無く不安な思いをした。
不安からFXに手を出した。
初日で前職の退職金100万円を一晩で無くした。
僕はバカなので、その後すぐに近所の大泉学園駅の前のプロミスに行って追加で150万円を借りてFXに突っ込んだ。
そしてそれも一晩でパアになった。
僕のカネを奪ったFxProには今でも恨みがある。
そこから僕はいろいろなことをやった。
EA(自動売買)ソフトを買ったり自分で作って運用したり、わざわざ国際郵便で海外のシステムトレードの会社のソフトを取り寄せて研究したり、FXブログを開設して研究結果を毎日記事にしてアップした。
ブログの内容は今思い出しても恥ずかしいことばかりだ。
大間違い・見当違いなトレード手法を「素晴らしい自作手法」と称して自慢気に書いた。
で、その直後に口座破綻して大損ぶっこいた。
が、自分の考えを文字にして配信する(アウトプットする)という行為はムダなものではないと知った。
現時点での自分の考えを発表すると、それに対しての答え合わせの出来事がその後に必ず起こる。
Aという手法が正しい! →全然通用しませんでした。
このEAは儲かる! →口座破綻しました。
カリスマトレーダー○○さんはすごい! →詐欺が発覚しました。
失敗を恐れたり他人に何かツッコまれるのを恐れる人間は多い。
特に我々日本人ってそういう人ばかりでしょ。積極的に発言しない。正しいことしか言おうとしない。
でもそれは間違っているわけだ。
発言するから、その後で何か出来事が起こって、自分の発言が間違っていたことに気づく。
その繰り返しなんだよ。
僕にとってブログはそういうものだった。(今思い返せば)
(念のために言っとくけど、この記事を読んでるFX勉強会参加者は勝手にブログ書いちゃダメだよ? 勉強会内で教えていることはブログとかツイッターとかで外部に漏らしちゃダメ、という規約は守ってもらわないと。法的措置をこれまで何名かに講じてるからね☆)
今回選ばれた3名はFXブログという学習手段を手に入れた。
でもね、別にブログでなくてもアウトプット学習の機会はいくらでもある。
例えば僕のFX勉強会で週に何度も行われている「座談会」。
今のコロナウィルスの時期に相応しいじゃないか。同じ「勝てる」FX手法を共有した仲間とオンラインで何時間でも自由におしゃべりができる。
いつも勉強会のブログ書いてる○○さんとかyoutubeで動画配信してる○○さんと話がしたい!とかザワザワとホザいてるアホも先日いたけど、話す相手なんて誰でもいいんだよ。本人に勉強する気さえあれば。(無いからそうやって騒ぐんでしょ? 童貞おじさん。)
トレードで勝ってる先輩トレーダーはいっぱいいるんだから、その人たちの前で積極的にアウトプットしてご覧よ。
次の瞬間、「それは間違ってる」「その考えは正しい」って答え合わせが待ってるから。
FXの学習に限らず、何か学ぶときってのはその繰り返しなんですよ。
僕から厳しいツッコミを貰うのでもいいでしょ。
ルール違反のトレード報告を晒して「今すぐやめちまえ!」って言われたら、あまりにもショックで次からルール違反しなくなる。
その繰り返しなわけ。
犬のしつけと同じ。余計なこととかルール違反をするFXトレーダーの修行は試行錯誤して間違いを修正&修正していく作業。
なので、今後FXブログを書いてもらう3名にはぜひ他人の目を恐れずに「今正しいと思っていること」をブログに書いてほしい。
それが本人たちの勉強にもなるだろうし、読んでいる人たちも勉強にもなると思う。
「FXコンサルします」みたいな軽薄なものではない。
最後に、誤解してる人がいるかもしれないので言っておく。
さっき紹介したFXブログを書いてもらう3名のメンバーの成績。
この人達は今はトレードで勝てているが、当然それは本人たちの努力の結果だからね。
ツイッターとかで↑こんな宣伝してカネ稼いでる奴がいっぱいいるでしょ。
「FXコンサルします」ってよく流れてくるけど、僕の一番キライなやつ。
FXってのはね、手取り足取り腰取り教えてもらったからといってすぐに上手くなるものではない。
そんなに都合よく楽に成功者になれたら、世の中成功者だらけになる。
アナタのご近所さんは向こう三軒両隣、みんなビルゲイツだよ。
でも実際はそんな変態的な非現実的な状況は存在しないよね?
僕が彼らに与えたのは「勝てる手法」と「上質な学習環境」だ。
あとは本人たちが、どう努力するかだよ。
僕が教えたトレード手法を学んで研究して実践して、ちょっと上手く行かないくらいでは諦めずに、粘り強く毎日トレードとか過去チャートでの訓練に取り組んだ。
その結果が彼らの今の勝利に結びついている。
何ヶ月も月間プラスの成績になった。
資金2倍トレーニングも達成した。
そういうトレーダーが次に目指すのは、次の2つだ。
- いかに専業トレーダーレベルのスキルを定着させるか
- いかにお金を増やしていくか
必ず専業トレーダーになれ、とは言っていない。兼業でも構わない。
が、相場の世界は甘くない。
兼業だから世界中のFXトレーダーから手加減してもらえるわけではない。
「専業トレーダーレベルのスキル」は絶対に必要となる。
このFXブログを書く3名は、僕のFX勉強会に入るまでは全くFXで勝てなかった。
もしくは安定して勝てなかった。
それが、本人たちの努力によって専業トレーダーレベルのスキルを身につけたわけだ。
あとは日々たくさんトレードして、自分のトレードを日々振り返って反省して、せっかく身につけたトレードスキルを定着させていく作業が必要になる。
また、枚数(ロット数)も増やしていかなきゃいけない。
世の中、FXをやるのにメンタル云々言う奴がいるが、トレードにメンタルなど関係ない。
大きな枚数でトレードするのが苦手なのは単に「慣れていないから」だ。
本人たち、十分なトレードスキルは身についている。
あとは徐々に枚数を増やしていって慣れていけばいいだけ。
そういう高度なトレーニングも、今後は彼ら自身で工夫して取り組んでいくんだろうね。
僕のFX勉強会は「誰でも簡単に成功者になれます」みたいな詐欺的なものではない。
必要なことは嘘偽り無く教えるが、努力するのは皆さんだ。
まあ、そういう辛口な部分や、FXブログを書く3名の日々の工夫・努力の部分にも注目してほしい。
このFXブログ読むのがより楽しくなると思うよ。