FXでちゃんと勝てるようになりたい!
勝率を上げて効率的に資金を増やしたい!
FXをやられている方が誰でも思うことがこれ。
では実際にどういうことを具体的に取り組んでいますか?
FX学習者である私たちには何が出来ますか?
というお話。
キーワードは「カンニングして何が悪い!」
FXの勝率を上げるためにはメンタルだ!は嘘、大嘘。
FXはメンタルを鍛えれば勝てるようになる!
界隈でよく言われているメンタルですが、いい加減それは嘘だということに気付きましょう。
メンタルを鍛えればプロ野球選手になれます。
メンタルを鍛えればプロサッカー選手になれます。
メンタルを鍛えればプロ棋士になれます。
と言っているのと同じです。
そんなもんでなれるわけないんですよ。
正しいやり方で意味のある練習を積み重ねて技術を習得していくことでしかそれらは成しえません。
プロ野球選手やプロサッカー選手、プロ棋士になるためには才能が必要です。
でもFXに才能は必要ない。
これは先生も仰られていますし、実際にFX勉強会の参加者さんは成長の年月は異なりますが、多くの方が実際に勝てるようになっている。
FXに関しては正しく素直な学習を積み重ねるだけで勝率を上げることが出来ます。
学習を積み重ねるだけで対価が得られるのにメンタルなど無駄なことをやっていては大事な時間がもったいない。
ただ、成長の年月は異なるが故にどうしても諦めてしまう人が出てきてしまいますが、諦めそうになった時にはFXに対する積極性を見返してみて下さい。
FXの勝率を上げる積極性の基礎
まずはFXにおける基本の積極性を抑えましょう。
前提として独学はやめて先生に勝てる手法を教わる。
これは基本中の基本です。
シナリオ立て
FXトレーダーがトレードする前に必ずやるべきこと。
毎日朝でも昼でも夜でも相場を見て現在がどういう状況なのかを確認して、それに合わせてシナリオを立てる。
過去の値動きから今後の値動きに対しての計画ですね。
トレーダーがやるべきことはこれしかない。
多くの初心者トレーダーはシナリオも立てずに無計画で思いつきのトレードをしてしまうから敗退していく。
シナリオ立ては結構難しそうだなと私は当時思っていました。
でもこれをやらなければFXで勝率を上げるどころか勝てるようにならないのでやるしかない。
ただ、シナリオ立ては毎日何回も何回も行っているうちに慣れてある程度出来るようになっていきます。
過去検証
FX勉強会ではケーススタディという学習が過去検証になります。
ケーススタディについては先生や参加者さんのブログやyoutube動画でいくらでも解説されているのでそちらを見て下さいね。
相場がこうなった時にこうなったからトレードするというマルチタイムフレーム分析とそれに伴ったエントリーパターンを得るのにとても役立つ方法です。
1日1つでも良いから必ず毎日やる。
絶対やる。
質問
シナリオ立てやトレード、過去検証をしていく中で絶対に分からない所が初心者には出てきます。
自分はこういう風に思っていたんだけどそうならなかったとか。
勉強会参加者さんがあるポイントで多くエントリーされていたが勝てていた理由が分からないとか。
そういった場合はもちろん自分で何故なのかということをまずは考えますよね。
でもやっぱり自分だけの頭で考えていても腑に落ちないということはあると思います。
そういった場合は迷わず質問できる環境があるのであれば質問してみる。
アウトプット
私の場合はブログを書くことで自分の思考をアウトプットしているのですが、そうでなくても例えば別の方が疑問に思っていることを聞いてそれに対して自分の考えをアウトプットしてみる。
それば間違っていてももちろん良いんです。
全然良いんです。
アウトプットは自分の思考を整理したり、考えることに意味があります。
これって結構自分の中から発信しているだけなのに新たに別の何かに気付くことというのが多々あります。
ブログ記事を考えていて、途中で別の事に気付き内容を変更するなんてことはしょっちゅうあります。
ここまでがFXで勝率を上げる積極性の基礎。
FXの勝率を上げる積極性の応用
ここからはFXの勝率を上げる積極性の応用。
というよりは私が実際に勝率を上げる為の悩みを解決させた方法についての話。
カンニング
これは悪い事やズルをしているわけではありません。
FX勉強会では参加者さんが毎日のようにご自身がトレードを行った報告をサイト内でされるのですが、それを私はカンニングしています。
なんでこの方はここでトレードして勝てたんだろう?
なんでこの方はここでトレードして負けたんだろう?
ということを自分の思考に合わせてカンニング。
これは結構有用です。
そして更に良いカンニング方法は過去を見るということ。
私はFX勉強会で勝てている参加者さんの過去のトレード報告を最初からノートに書きながら見直してみました。
この時に私が知りたかったのはエントリーポイントについて。
トレーダーはそれぞれ得意なパターンがあると思うのですが、見直してみればその方のパターンがカンニング出来るんじゃないかと。
結構な件数の報告があって最初は大変そうだなと思っていましたが、意外とすぐにパターンが見えてきました。
もちろん勝ちパターンも負けパターンも。
このカンニングを踏まえて積極性の基礎を見直してみると今までは分からなかったポイントも良いポイントであるということが多くありました。
値動きの意味についてちょっと思考が深まったというイメージです。
ちなみにこれに気付けたのはたった一人だけをカンニングした結果。
これは全員分やっても損はない!と思いました。
なので今は毎日のトレード報告を逐一カンニングしています。
なんだFX勉強会参加者じゃないと出来ない話じゃん!
って思うかもしれませんが、先生のyoutubeやブログなど教わっている方の配信されている内容だって同じです。
あなたが信じている場所にあるものを何でもカンニングしてみればいいんです。
実践
最近私自身敢えて積極的にトレードするようにしています。
もちろんトレードは先生が仰られるように厳選するべきであり、相場の奴隷になってはいけない。
私に足りないと感じたのは過去検証を実際のリアルチャートでしっかりと落とし込めていないこと。
つまりは検証と実際が連動していない。
まだFXの学習者でありながら上手いふりして相場を眺めているだけでプロトレーダーになるための学習自体を放棄していると感じました。
なのでこういうパターンになったら絶対にエントリーしてトレードする!というのを決めトレードしています。
それが本当に正しいかを実際のチャートで検証して自分に確実に落とし込むために。
もちろん勝ち負けなんか二の次で、勝てたのであれば何で勝てたのか、負けたのであれば何が違ったのかを細部まで見て考える。
何百回でも何千回でもやってやろうと思っています。
逆にいくつかのパターンにハマらなければ絶対にトレードしないですし、もしその相場で多くの方が勝てたというトレード報告をしているならば徹底的にカンニングします。
すぐやる
考えたこと思ったことはすぐにやる方が良い。
とりあえずノートに殴り書きでも良いから書く。
明日やろー暇が出来たらやろー。
私は特にそうなんですが、そういうのってすぐに忘れてどっかに行ってしまいます。
しかも思ったことを実行してみると意外とすぐに出来たり分かったりする。
やってみて時間が掛かりそうであればそれは時間が掛かるなりに分割してコツコツやる。
やらないよりはやった方が良いことが盛沢山。
であればまずはすぐやってきっかけを作ってしまえばいいですね。
FXで勝率を上げる積極性は誰の為でも無く自分の為
あの人はいつもFXで勝てていて羨ましい。
自分もあの人みたいになりたい。
と思っているだけではなれませんし、他人と比較するべきではないですね。
FXで勝率を上げるトレードをするのはあくまで自分であり、自分の為にやっているんですよね。
自分が勝率の高いトレーダーになるために、必要なものであればなんだってカンニングしてチャレンジしてみた方が良い。
そこに勝てている先生や参加者さんがいるのであればカンニングしないわけにはいきませんね。
そうすればそんなに何年も何十年も掛からずにいくつものFXで勝率が上がるパターンが生まれて実際に勝てるようになるんじゃないかと本気で思っています。
今すぐレッツカンニング!
さあ今日もFXの学習頑張りましょうね!